ビタミンB2

化学名:リボフラビン

ビタミンB2は、比較的多くの動植物に含まれますが、その量は微量です。
植物より動物由来のほうが吸収率が高いといえます。
特に、レバー、うなぎ、納豆、卵に多く含まれます。

●生理作用
酸化還元反応/三大栄養素(特に脂質)・薬物の代謝/過酸化脂質の分解/成長促進

ビタミンBは脂肪の代謝に欠かさないビタミンです。脂肪分を多めに摂取したときは、
ビタミンB2も多く摂取すると脂肪の燃焼スピードが高まります。

ビタミンBが不足すると、口角炎や口内炎の原因になるので気をつけましょう。

備考

抗生物質やアルコール、ストレスはビタミンB2を多く消費します。また、経口避妊薬(ピル)や
過度な運動によっても不足しやすくなります。

※ウアバイン、ペニシリンなどビタミンB2の拮抗物質となるため、使用には注意が 
 必要となる薬があります。